フリーランスSAPコンサルタントの案件相場はどれくらい?仕事内容、将来性を徹底解説!

SAPコンサルタントは、IT分野の中でも専門的な知識やスキルが求められる仕事です。

また、企業がSAPを利用して課題解決や問題改善をするために、SAPコンサルタントが必要不可欠になってきます。

そのため、高い需要があり案件数も充実しています。

本記事では、SAPコンサルタントの仕事内容や将来性、年収やフリーランスになる方法などを詳しく解説します。

目次

SAPコンサルタントってどんなもの?

SAPコンサルタントは、どんなことをする職業なのでしょうか。

また、SAPコンサルタントとITコンサルタントの違いや仕事内容について紹介します。

SAPコンサルとITコンサルの違い

IT技術を利用してクライアントの抱えている課題解決や改善、システム導入を行うコンサルタントをITコンサルタントと言います。

そしてSAPコンサルタントは、IT技術の中でもSAP社のERPを利用してクライアントの課題解決や改善を行うコンサルタントのことを言います。

そのため、ITコンサルタントもSAPコンサルタントもIT技術を使用していますが、扱う分野やコンサル方法が違います。

SAPコンサルの仕事内容

SAPコンサルタントは、クライアントのニーズに合ったSAPシステムを導入し、経営戦略やプロジェクトの支援を行います。

そして、各企業に合わせて独自に必要になる機能のカスタマイズやアドオン開発などを行い、問題なく稼働するか確認します。

また、問題なくSAPシステムが稼働した後でも、不具合やエラーが起こらないように、SAPの運用保守を続けることが多いです。

そのため、作業量が多くSAPに関する専門的な知識が重要になります。

フリーランス・副業のSAP案件はコンサルタントと開発の大きく2種類あります。

SAPコンサルティング案件の例

主にクライアント企業にSAPコンサルを提供する業務です。

SAPコンサルタントは、システム導入前の現状分析や課題抽出、フィット&ギャップ分析、カスタマイズから導入後の業務改善・運用・までを一貫してご支援することが一般的です。

SAPやERPの概念や導入スキル・ノウハウはもちろん、クライアント企業とのシステム全体設計やコミュニケーションが難しいため、難易度の高い案件になっています。

案件タイトル基幹システム移行(OBIC→SAP)/SDシニアコンサル/要件定義/大手製造業
案件内容・グループ会社で利用しているOBICの販売管理および周辺システム移行PJ
・グループのメインシステムであるSAPのSD,MMに移行を予定
・要件定義フェーズからのご参画
・SD担当として大手ベンダー側のポジションに参画
必要スキル・SAP/SD導入・移行の要件定義ができるシニアクラスの方
・要件定義フェーズ~構築フェーズのご経験
報酬(稼働100%を想定)190-200万円/月
勤務地フルリモート
稼働率週5日

SAP開発案件の例

SAPシステムの開発における設計を行うプロジェクトです。

SAPシステムの開発でのみ使われる独自プログラミング言語「ABAP」を活用し、SAPシステムの設計~運用まで担当します。

また、多くの案件ではSAPエンジニアと記載しつつ、コンサルティング要素も含まれていることが多いため難易度は高いです。

案件タイトルSAP制度会計のシステム要件定義・開発コントロール支援
案件内容・システム要件定義
・業務チームと開発ベンダ間の連携
・開発ベンダコントロール
・開発成果物レビュー
・業務要件定義等対応への一部支援も発生する可能性あり
必要スキル・SAPでのシステム要件定義~開発フェーズ経験のある方
報酬(稼働100%を想定)95-135万円/月
勤務地フルリモート
稼働率週5日

フリーランスSAPコンサルの収入

フリーランスのSAPコンサルタントとして活動している方は多く、企業からのニーズも高くなっています。

また、フリーランスのSAPコンサルタントの平均年収や案件の単価相場はどれぐらいあるのでしょうか。

続いては、フリーランスのSAPコンサルタントの収入について紹介します。

平均年収

フリーランスのSAPコンサルタントの平均年収は、基本的に約500万円から1,000万円になります。

専門的な知識やスキルが必要で、多くの企業からもニーズが高いので、一般的な職業に比べると高収入です。

単価相場

SAPコンサルティングの案件の単価相場は、経験年数が1年以上の方であれば、約100万円から200万円になります。

そして、PM経験があったりニーズの高いバージョンやモジュールの認定資格・スキル・経験、SAPシステム導入について深い知識・経験などがあったりすれば、単価相場が約300万円から400万円になるので、高単価で仕事を獲得することが可能です。

このように、SAPコンサルタントの案件の単価相場はスキルや経験などによって大きく差があります。

案件例

SAPコンサルティングの案件は主に、「SAPシステムの導入・支援」「既存のSAPシステムの運用・保守」「AMS運用」などがあります。

また、これらの案件の基本的な平均単価は約100万円から150万円で、約200万円以上の高額案件はあまり多く流通していません。

そのため、高額案件を受注するためには、SAPコンサルタントの経験を積み、より専門的で高度な知識やスキルを身につけることが大切です。

SAPコンサルのフリーランスになるメリット

SAPコンサルティングは多くの企業からニーズが高く、フリーランスになることでさまざまなメリットを得ることができます。

続いては、フリーランスのSAPコンサルタントになるメリットについて紹介します。

仕事を自分で選べる

会社に勤めているSAPコンサルタントは、基本的に勤務時間が決まっており、上司からの命令に従わなければいけないので、自分で仕事を選ぶことができません。

しかし、フリーランスのSAPコンサルタントは、勤務時間が決まっておらず、仕事も自分で営業を行い案件を獲得するので、自分で仕事を選ぶことが可能です。

そのため、仕事の自由度が高く得意な分野を中心に行うことができます。

報酬アップが見込める

フリーランスのSAPコンサルタントは、自分の経験や実績、スキルや知識によって引き受ける案件の単価が変わってきます。

また、会社は人件費やオフィスの水道光熱費などの諸経費がかかりますが、フリーランスの場合、それらの諸経費がほとんどかからず、売上のほとんどを自分の収入にできます。

そのため、フリーランスのSAPコンサルタントとして活動することで、会社員のSAPコンサルタントのときの収入より大きく稼ぐことが可能です。

SAPコンサルのフリーランスになるデメリット

フリーランスのSAPコンサルタントになることで、さまざまなメリットを得ることができます。

しかし、フリーランスになることで起きるデメリットもあります。

続いては、フリーランスのSAPコンサルタントになるデメリットについて紹介します。

経験が少ないと案件が獲得しにくい

SAPコンサルタントに限らず、多くの仕事をフリーランスで行う場合には、経験やスキルが求められます。

さらに、SAPコンサルタントの場合、経験年数が1年未満の場合だとほとんど案件を獲得することができず、獲得できても低単価な仕事ばかりになってしまいます。

そのため、経験が少ないフリーランスのSAPコンサルタントだと、営業活動を頻繁に行っても安定して稼ぐことが難しいです。

仕事を自分で探さなければいけない

会社に属しているSAPコンサルタントは、営業担当が仕事を獲得するので、自分から仕事を探さなくても安定して仕事があります。

しかし、フリーランスのSAPコンサルタントの場合は、自分で営業活動を行い仕事を獲得しなければいけないので、仕事を引き受けることができない限り、収入を得ることができません。

また、仕事を探すために営業活動を行いながら、獲得できた仕事の業務にも取り掛からなければいけないので、多忙な時も多いです。

フリーランスSAPコンサルに必要なスキル

フリーランスのSAPコンサルタントになるためには、どのようなスキルが必要なのでしょうか。

営業活動から会計、税務や通常業務まで全て自分で行う必要のある、フリーランスに必要なスキルについて紹介します。

SAP認定コンサルタント試験

SAPコンサルタントとして活動するためには、SAPに関する専門的なスキルや知識が必要です。それらの能力をしっかりとアピールすることができないと、仕事を獲得することが難しくなりますが、SAP認定コンサルタント資格を取得していれば、自分の能力の証明になります。

また、SAPコンサルタントとして活動するために必ず必要な資格ではありませんが、フリーランスとして活動する場合は、多くの場面において必要になる資格です。

業務内容の知識

SAPシステムを導入し経営課題の解決や改善を行うには、クライアント企業の業務内容の知識も必要になります。

SAPシステムは各企業ごとに独自に必要になる機能があり、アドオン開発やカスタマイズするには会計、販売、人事、在庫管理、生産などの基本的な業務内容の知識も必要です。

しかし、全ての業務内容を把握する必要はないので、深く知識を身につける必要はありません。

マネジメントスキル

フリーランスとして活動している場合、さまざまな業務を自分で行い管理しなければならないので、マネジメントスキルが必要です。

また、各仕事に費やす時間やスケジュール、クライアント企業のコンサルティング業務など、マネジメントスキルが試される場面はたくさんあります。

そのため、自分の業務管理や企業をコンサルティングする問題解決能力、目標進捗管理などを意識しましょう。

コミュニケーション能力

営業でしっかり仕事を獲得し、クライアント企業との良好な人間関係を築くためには、コミュニケーション能力が大切になります。仕事を行う能力が高くても、クライアント企業に目標や問題点、SAPシステムについてなどをわかりやすく説明することができないと、クライアント企業の満足度やリピート率が上がりません。

さらに、専門家の立場から相手に説明するためには、相手の知識量を把握して会話を合わせることもあるので、フリーランスのSAPコンサルタントにとってコミュニケーション能力は必要なスキルです。

フリーランスSAPコンサルの案件獲得方法

実際に、フリーランスのSAPコンサルタントとして活動を始めた場合、どのようにして案件を獲得するのでしょうか。

続いては、フリーランスのSAPコンサルタントの案件獲得方法について紹介します。

フリーランスのエージェントを利用して探す

フリーランスのエージェントを利用することで、求められるスキルや知識、経験や業務内容、単価など、さまざまな情報から自分に合った仕事を見つけることができます。

さらに、契約交渉や仕事の紹介などを行ってくれるので、営業活動が苦手な方や営業活動が上手くいっていない方などにもおすすめです。

また、フリーランスのエージェントは利用している方も多いので、案件数も多いことが特徴です。

前職などの人脈から案件をみつける

フリーランスとして独立する前に、勤めていた企業で築いた上司や知り合い、取引先などの人脈を利用して、案件を獲得する方法もあります。

顔見知り程度の関係ではなく、しっかりと良好な関係を築けている相手であれば、営業活動を行わずともスムーズに案件を獲得することができるので、効果的です。

また、同じ業界の人同士なので、仕事を経て新しいスキルや知識を身につけられることもあります。

ブログやSNSから情報発信して紹介を受ける

フリーランスのSAPコンサルタントの中には、ブログやSNSを利用して営業活動を行ったり、契約交渉を行ったりする方もいます。

SAPやその他IT関連の知識についての情報発信を専門的に行っているブログやSNSアカウントには、企業から仕事の依頼が来ることもあり、過去の発信内容がアピールポイントになります。

また、自分から企業のSNSアカウントに連絡を送り案件獲得を行う方法もあります。

SAPコンサルのフリーランスになるためには

フリーランスのSAPコンサルタントになるためには、どのような準備をしなければいけないのでしょうか。
続いては、SAPコンサルタントのフリーランスになるために必要なことについて紹介します。

未経験からフリーランスへは厳しい

SAPコンサルティングの経験年数が1年未満の方の場合でも、フリーランスとして案件を獲得することが難しい状況なので、未経験のSAPコンサルタントでは、どれだけ営業活動を行っても案件を獲得することができない場合があります。

そのため、未経験の状態からフリーランスのSAPコンサルタントとして活動するのではなく、企業に勤めて経験やスキル、知識を身につけてからフリーランスとして活動することをおすすめします。

1年分程度の生活資金

独立したばかりのSAPコンサルタントは、案件を全く獲得できないことも多く、収入が不安定になりやすいです。

また、赤字が続いていたり案件を全く獲得できなかったりすると、精神的にも追い詰められてしまい、仕事のパフォーマンスも低下してしまいます。

そのため、フリーランスとして活動を始める前に、最低でも1年分程度の生活資金を貯めて収入がない状態でも活動や生活を行える状態にしておきましょう。

案件紹介サービスへの登録

今まで企業の営業担当から仕事を渡されていたSAPコンサルタントが、フリーランスになってからすぐに自分の営業活動で顧客を獲得して案件を引き受けることは難しいです。

さらに、営業活動を行っても信用度やキャリアなどが原因で案件を獲得できないことも少なくありません。

そのため、フリーランスのSAPコンサルタントとして活動を始める前に、SAPコンサルタントに関する案件を扱っている案件紹介サービスに複数登録しておくことをおすすめします。

案件紹介サービスは、案件数も多く営業活動の負担もほとんどないので、フリーランスを始めて間もない時には効果的です。

SAPコンサルのフリーランスとしての将来性

SAPシステムは、グローバル化に伴いニーズが高まり、今後もSAPコンサルティングを求める企業が増加することが予想されています。

続いては、SAPコンサルタントのフリーランスとしての将来性について紹介します。

SAPコンサルタントは不足している

SAPコンサルティングを求めている企業や案件数は年々増加していますが、SAPコンサルタントとして活動している方は人材不足になっている状況です。SAPに必要なスキルや知識は、専門性が高く他の分野ではあまり応用することができないことから、SAPコンサルタントを志望する方は減少傾向にあります。

そのため、SAPのニーズはこれから高まり続け、案件数や案件の単価相場も高くなるので、SAPコンサルタントを志望している方は、参入しやすく稼ぎやすい状況です。

2027年問題

SAP ERPのサポートは、2027年に終了してしまうので、SAPシステムを導入している多くの企業は、2027年までに対応する必要が出てきました。しかし、SAP社の新しい製品「SAP S /4 HANA」への移行に対応できるSAPコンサルタントが不足している状況なので、新しいSAP導入を行えるコンサルタントのニーズは高まります。

また、2027年問題やSAPの更なる発展による影響で長期的には今までのSAP案件数が減少する可能性も考えられます。

SAPコンサルタントは独立しやすい

SAPコンサルタントは、他の業種と比較しても独立しやすく、実際にフリーランスとしてSAPコンサルタントを行っている方も多くいます。

SAPの専門的な知識やスキルは、簡単に学習することができず閉鎖的な情報が多いので、SAPコンサルタントとして経験を積んでいる方でないと、独立が難しいです。

さらに、未経験だとSAP案件の獲得が難しく、転職や異業種への独立としてSAPコンサルタントを選ぶ方も少ないので、SAPコンサルタントは独立がしやすくフリーランスを目指す方にとっておすすめの職業になります。

フリーランスのSAPコンサルに向いている人

これまで、フリーランスのSAPコンサルタントについてそのメリットやデメリット、必要なスキルなどを紹介しましたが、実際にどのような人が向いているのでしょうか。

続いては、フリーランスのSAPコンサルタントに向いている人について紹介します。

経営課題を解決したいと考える人

ITに関するスキルや知識を持っているだけではなく、企業の経営課題をIT技術やSAPシステムの導入によって解決したいと考えている人が、フリーランスのSAPコンサルタントに向いています。

SAPコンサルタントは、SAPシステムについての知識だけではなく、コンサルティングを行うための経営戦略や業務効率化の方法などの知識も必要です。

そのため、SAPなどのIT分野に関心があり、経営課題を解決したいと考えている方は、SAPコンサルタントを目指してみることをおすすめします。

常にIT技術の知見を有しておきたい人

IT技術を利用して企業をコンサルティングしていくためには、常に新しい知識やスキルを身につけ続けなければいけません。

さらに、SAPコンサルタントはSAPシステム導入が終わった後も、SAPシステムの運用保守をしてサポートすることがあるので、アップデートや改善などには新しいIT知識が必要です。

そのため、常にIT技術の知見を有しておきたい人も、新しい知識を多く求められるSAPコンサルタントを目指してみることをおすすめします。

まとめ

SAPコンサルタントは、IT分野の中でも専門的で高度なスキルや知識が求められる仕事です。

また、フリーランスとして活動するためには、それらの能力に加えてコミュニケーションやマネジメントの能力が必要になります。

しかし、SAPコンサルタントは人材不足や2027年問題などの影響で、とてもニーズが高まっているので、高単価の案件も多くなると予想されています。

そのため、今回の記事を見てSAPコンサルタントに関心を持った方は、SAPコンサルタントを目指してみることをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次