事業事業を立ち上げても売り上げが伸びず、失敗してしまう。そのような場合、新規事業を始める前の事業戦略を立てる際に儲かるアイデアでない、つまり営業利益率が低い可能性があります。
本記事では「儲かる=営業利益率が高い」と定義し、儲かる新規事業のアイデアについて紹介します。
儲かる新規事業のアイデアの考え方
儲かる新規事業のアイデアは闇雲に考えても浮かびません。ここでは儲かる新規事業のアイデアを出す方法の一例を紹介します。
営業利益率ランキングを軸に考える
「営業利益率が高い=儲かっている企業」の傾向が高いです。そのため、証券会社などが公開している営業利益率ランキングを確認し、ビジネスモデルや商品、サービスを参考にしましょう。そうすることで儲かる事業アイデアが浮かんできます。
市場や世論の動向を軸にして考える
市場や世論の動向を確認し、世の中がどのように進むか考えて、未来に必要とされる商品やサービスを考えます。ニュースや本、Googleトレンドなどを様々な媒体に目を通し、情報のキャッチアップを心がけましょう。
自分のできることや課題に感じていることを軸に考える
営業利益率ランキングや市場の動向など俯瞰した目だけですと、視野が狭まります。
そのため、時には自分ができることや課題に感じていることなど自分の内面と向き合う、考えることも大切です。
そうすることで、斬新な新しいアイデアが生まれる可能性があります。また、頭の中だけで考えても形として残らず見返せないため、メモをしたり、人に話したりすることをおすすめします。
儲かる市場・事業領域の条件
新規事業のアイデアの考え方がわかったタイミングで、そのアイデアが優れているか否かどうかを判断する基準を紹介します。
ビジネスモデルが差別化できている
他社が真似できない、参入できないようなビジネスモデルを確立している場合、競合が少ないため、価格競争に巻き込まれることを防ぐことができます。
また、CPA(1顧客を獲得するために必要なコスト)のコントロールもできるため、営業利益率を上げられる可能性があります。
無形商材であること
無形商材は有形商材と異なり商品の運送や倉庫を要さないため、販売管理費を低く抑えることができます。
そのため売り上げの多くを利益に回すことができ収益性が安定し、営業利益が高くなります。最近上場している企業もITやWebを用いた無形商材を扱う企業が多いです。
高価格帯の製品で差別化できている
企業や商品、サービスのブランディングに成功した場合も営業利益率が高くなります。
商品やサービス開発に大きなコストをかけたとしても、ブランド価値がそのままクライアントの付加価値に結びつくからです。
新規事業を始めた当初は難しいですが地道に広告などでブランドを高めることで、営業利益率の高いビジネスを構築することが出来ます。
プロモーションの必要がない
商品やサービスのブランディングができると安定的に顧客を獲得することができます。
そうすることでプロモーションをする必要がなくなり広告費を削減できるため、売り上げに対しての営業利益率を上げ、儲けることが出来ます。
儲かる新規事業かどうかを確認する方法
先ほど紹介した儲かる条件を満たしていても、始めるまで儲かるかどうかはわかりません。ここでは、「儲かる」と考え抜かれたアイデアを効果検証する方法を紹介します。
スモールスタートで仮説・検証のPDCAサイクルを回す
営業利益率が高そうな新規事業を始める際はスモールスタートを心がけて、検証をしながら進めましょう。儲かりそうだからと言って、いきなり大体的に始めると下記のようなことが起こる可能性があります。
・新規事業に関する意思決定が多岐にわたり、円滑に進まない
・進めるうちに手詰まりが発生し、抜本的な修正が必要になる
・社内に新規事業の推進経験者がいないので、先に進まない
そのため、まずは限られた範囲新規事業をスタートし、出てきた意見・課題をヒアリングしながらPDCAを回します。その後、徐々に新規事業の範囲を広げることで社内に知見が蓄積され、スムーズに進みます。
まとめ
いかがでしたか?本記事では、儲かる新規事業のアイデアについて紹介しました。
株式会社アクリオでは新規事業創出の代行サービスを行なっております。
・営業利益率が高く、儲かりそうな領域を相談しながら探したい
・新規事業案を壁打ちしたい
などありましたら以下のフォームからお問い合わせください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント