【悪い口コミ・評判はある?】ハイタレントの特徴や求人内容を紹介

ハイタレント アイキャッチ画像

「ハイタレントの口コミや評判は良い?悪い?」

ハイタレントは、戦略コンサルティングファームや投資銀行出身者や在籍者など、優秀な人材と企業をマッチングさせるプラットフォームです。

ハイタレントに登録し、審査に通過することで市場で見ることができない高報酬な案件の紹介を受けられます。

本記事ではそんなハイタレントの特徴や使ってみた感想、他のサービスと比較した結果を紹介します。

\案件獲得までのカンタン3STEP/

目次

ハイタレントを運営するハイタレント株式会社とは?

会社名 ハイタレント株式会社 / HiTalent Inc.
設立年月 2020年1月
代表取締役社長 有吉洋平
事業内容 経営コンサルティング事業
ビジネスショールーム「HiTalent」の運営

ハイタレント株式会社は、欧州最大の戦略コンサルティングファームである株式会社ローランド・ベルガー出身者による、経営コンサル事業やビジネスショールーム「HiTalent」の運営を行う会社です。DXやディープラーニング、SDGsなど幅広い領域でのコンサルティングサービスを提供しています。

資料作成サービスとは?

また、ハイタレント株式会社は審査を通過した自社に属するコンサルタントが、質の高い資料を柔軟かつ低価格で作成・提供する資料作成サービスを提供しています。

コンサルタントが保有する高いビジネス理解力と目的思考を組み合わせて、本質的に伝えたい内容を早くかつ、分かりやすくデリバリーできる資料を作成できます。

ハイタレントの特徴とは?

サービス名 HiTalent
案件数 非公開
案件の特徴

戦略コンサル出身者や外資系投資銀行出身者向けの案件

案件の単価相場 200万円以上
報酬の支払日 案件によって変動

ここでは、ハイタレント の特徴を3つ紹介します。

【特徴①】市場になかなか出回らない高単価案件の紹介を受けられる

1つ目は市場で見ることが難しい高単価案件の紹介をしてもらえる点です。

ハイタレントでは代表や自社に属するコンサルタントのコネクションを活用するなどして、市場では見ることが難しい、企業の上流案件を保有しています。例えば、中期・長期の経営計画の策定や事業戦略策定案件、ビジネスDD案件、新規ファンド組成〜運用支援案件などがあります。

そのため、多くの案件が戦略コンサルタントや外資系投資銀行出身者向けのビジネスの上流部分、かつ人月単価200万円以上の高報酬案件です。

もちろん、フリーランスの方や副業の方に向けた、リモート可や稼働率50%以下の案件も取り扱っています。

※ビジネスDD(Business Due Diligence):
主にこちらのことを行います。
・M&A対象会社の製造や営業などのビジネスモデルの把握
・事業性の評価やシナジー効果分析・事業統合に関するリスク評価

【特徴②】マッチング精度を上げるために会員を審査している

2つ目はマッチング精度を上げるために会員の審査を行なっている点です。

ハイタレントに登録次第、審査が行われます。理由は、企業担当者とマッチングする方のスキル・ノウハウと企業が掲載する案件の質を担保するためです。これにより、マッチング精度が上がり、発注企業とコンサルタントの満足度が向上しています。

また、ハイタレントでは、登録している方による紹介制を実施しています。紹介制の目的は審査制と同様に、掲載している案件の品質担保のためです。

【特徴③】汎用的に活用できるプロフィールページを設置

3つ目は汎用的に活用できるプロフィールページを設置している点です。

ハイタレントでレジュメを作成し、公開することで公開レジュメとして活用できます。URLの共有設定をすることで、どなたでもオンライ上でレジュメを見られます。もちろん、レジュメは公開/非公開の選択ができ、非公開状態でも案件への応募は可能です。

他の活用の仕方としては、イベントなどの登壇資料や営業・コンサル活動で作成・活用した資料を実績としてブランディングできます。公開する資料に掲載されている情報の守秘義務を意識して取り扱いには注意しましょう。

実際に利用した感想

今から、実際にハイタレントを活用してみた感想を紹介します。

【感想①】月額単価が高水準

1つ目は月額単価が高水準な点です。

「ハイタレント」というサービス名の通り、公開されている案件の多くが基本的に150万円以上ものがそろっています。

【感想②】公開中の案件数は限られている

2つ目は公開中の案件数が限られている点です。

2022年2月時点ですと、面談前に見ることができる募集中の案件は4件でした。そのため、公開している案件の内容を確認してから、サービス活用をしたいという方には向いていないです。

【感想③】稼働率や報酬などの上限下限を詳細に設定できる

3つ目は高待遇の案件が多いことです。

公開案件の案件単価の相場は80万円~200万円/月ですが、その中でも約7割が100万円/月を超える報酬となっています。

単価の幅は他サービスとあまり変わりありませんが、100万円以上の案件を保有している割合は他サービスよりも高く、安定して高単価の案件に携わりやすいサービスといえます。

ハイタレントの良い口コミ・評判/良くない口コミ・評判

2022年2月時点では、SNS上にハイタレントに関するよい口コミ・評判とよくない口コミ・評判は両者見つかりませんでした。まだサービスリリースから日が経っていないので、口コミや評判が見受けられない可能性があります。そのため、もしハイタレントに興味がある方は無料登録してみて活用可否の判断するのがおすすめです。

ハイタレントがおすすめな人・おすすめしない人

ここまで、様々な視点でハイタレントのサービスについて紹介しました。では、結局どのような方がハイタレントがおすすめなのでしょうか?

おすすめな人

  • 戦略コンサルティングファームに在籍者、出身者
  • 外資系銀行の在籍者、出身者
  • 上記に該当し、高待遇案件を探している方

ハイタレントの特徴としては、主に戦略コンサルティングファームや外資系銀行の在籍者や出身者に、人月単価200万円以上の案件の紹介をしています。

そのため、それらに該当する方におすすめです。

おすすめしない人

  • 戦略コンサルティングファームに在籍者、出身者ではない方
  • 外資系銀行の在籍者、出身者ではない方

おすすめする方とは反対に、戦略コンサルティングファームや外資系銀行で働いている経験がない方には向いていません。もし、それ以外の経験を持っている方は異なる案件紹介サービスを活用することをおすすめします。

Webサイト上では、以下のような記載があるので今後を見据えて登録するのも良いでしょう。

今後より多くの方にサービスをご提供できるように事業拡大に努めて参りますので、ご了承いただけますと幸いです。おすすめする方とは反対に、戦略コンサルティングファームや外資系銀行で働いている経験がない方には向いていません。もし、それ以外の経験を持っている方は異なる案件紹介サービスを活用することをおすすめします。Webサイト上では、以下のような記載があるので今後を見据えて登録するのも良いでしょう。今後より多くの方にサービスをご提供できるように事業拡大に努めて参りますので、ご了承いただけますと幸いです。

ハイタレントヘルプページ:https://docs.google.com/document/d/129y8YwhKZubB1-61ymgTm7S45eNOUm64rzCjedopLo8/edit

\案件獲得までのカンタン3STEP/

【比較】ハイタレントと他社の案件紹介サービスの違い

ここでは、ハイタレントとほかの案件紹介サービスの違いを比較します。

主要な案件紹介サービスの違い

スクロールできます
サービス名 案件の特徴 案件の単価相場
ハイタレント

戦略コンサル出身者や

外資系投資銀行出身者向けの案件

200万円程度

フリーコンサルタント.jp

戦略系案件が多い

100万円〜

ハイパフォーマコンサルタント

直請けの戦略系案件が多い 120万円〜140万円
コンサルタントジョブ 大手上場企業のIT・PMO案件が多い 120万円〜
フリーコンサルbiz

直請けのPMO・IT上流

ERP・SI案件が多い 

100万円〜200万円

デジタル人材バンク エンジニア、デザイナー、コンサルタント 120万円〜140万円
プロジェクトベース システム導入のPMO案件を中心 100万円〜150万円
案件サーチ 人事系ERP案件中心 100万円〜120万円

プロフェッショナルオンデマンド

戦略・IT関連の経営課題を中心に、様々なプロジェクト

100万円〜150万円

ストラテジーコンサルタント

戦略・業務系案件が多い

(事業戦略の立案・業務プロセス改善)

100万円〜

コンサルポータル

直受けのPMO・IT上流

ERP・SI案件が多い

100万円〜150万円

※2022年2月時点の情報です。最新情報は各公式サイトをご覧ください

各サービスを図でまとめると、以下のようです。

サービス紹介 比較

ハイタレントの登録方法

STEP
新規登録ページにて必要な情報を入力する

新規登録ボタンから以下の情報を入力します。

・メールアドレス
・勤務可能地域

STEP
メールの確認
登録後、入力したメールアドレスに送られる確認メールに記載されているボタンから、公開レジュメを作成し、完了です。
STEP
公開レジュメを作成し、完成

レジュメ作成に必要な情報は、以下の通りです。

・写真
・ポートフォリオ
・学歴
・職歴
・プロジェクト歴

ハイタレントに関するよくある質問

最後にハイタレントを活用するにあたって、よくある質問に回答いたします。

Q.登録後のメールが届きません

受信ボックスにメールが届かない可能性は、以下が考えられます。

・登録時に入力したメールアドレスに誤りがある
・メールが迷惑メールフォルダやプロモーションフォルダなど別のボックスに入っている
・セキュリティ設定などにより、メールが受信出来ていない

登録後のメールはinfo@hitalent.co.jpから届くので、ドメイン指定受信等の設定をご確認ください。

Q.登録したレジュメ・ポートフォリオの公開範囲はできますか?

基本的にはGoogleなどの検索エンジンを除きオンライン上に公開されます。公開範囲は「公開」「企業にのみ公開」「非公開」の3つから選択出来ます。また、Google documentなどと同様にURLを共有した相手のみの公開も可能です。

Q.公開されていない案件はある?

公開されていない案件もあります。そういった案件は、面談を通して登録完了後に紹介してもらえるようになるため、まずは登録して、情報収集をすることをおすすめします。

Q.マッチング精度を上げるために審査してもらいたいです

ハイタレントでは、ユーザーに対して最適なサービスを提供するため審査を行っています。明確な審査基準は非公開ですが、職歴やプロジェクト歴などを確認した上で審査を実施しております。審査を希望する際はサービス登録後に以下のメールアドレス宛に審査希望の旨をご連絡ください。

info@hitalent.co.jp

Q.審査基準を教えてください

ハイタレントでは、ご案内できる案件が戦略コンサルティングファームや外資系投資銀行の在籍経験がある方に限定されるため、それらの方を中心としたサービスを提供しています。

そのため、それらの企業の在籍経験を一つの審査基準としています。今後はサービス拡大に向けて、審査対象企業群を拡大する予定です。

Q. 紹介制度について教えてください。

ハイタレントでは現在「Regular会員」「Talent会員」「HiTalent会員」「TopTalent会員」の4つのランクを用意しています。

スクロールできます
Regular Talent HiTalent TopTalent
概要

アカウント作成者が該当

アカウントを作成、かつタレント会員の基準に該当

アカウントを作成、かつハイタレント会員の基準に該当

ハイタレントを継続的に活用、かつ実績を残した方が該当

レジュメ機能

ポートフォリオ

案件稼働 ×

※2022年2月時点の情報です。最新情報は各公式サイトをご覧ください

紹介制度は新規で「HiTalent会員」になるために必要になります。「HiTalent会員」になるためには、紹介制度を活用し、既存の「HiTalent会員」からの招待が必須です。もちろん紹介がない場合でも、「Regular会員」または「Talent会員」から審査を通して「HiTalent会員」になることが可能です。

【まとめ】ハイタレントは戦略コンサルティングファームや投資銀行在籍者・出身者に活用していただきたいサービス

いかがでしたか?本記事ではハイタレントの特徴や使ってみた感想、他のサービスと比較した結果を紹介しました。

2022年2月時点、ハイタレントは戦略コンサルティングファームや投資銀行の出身者・在籍者に限定して案件を紹介しているので、そちらに該当する方には積極的に活用していただきたいサービスです。

今後サービス拡大予定もあるとのことなので、高報酬の案件を探している方はぜひ登録してみてください。最後までご覧いただき、ありがとうございました。

高待遇の案件を探したいフリーランス向け
フリーコンサルタント 案件一括検索

高待遇の案件を探したいフリーランス向け
フリーコンサルタント 案件一括検索

    「今より報酬を上げたいけど、案件を探すのが面倒」
    「複数のエージェントと会話するのが大変」
    「案件が終了するから、今すぐに案件を獲得したい」
    などと感じている方は、案件一括検索サイトがオススメです。

    現在、フリーコンサルタントの需要が高まっているため、 様々な案件が市場に出回っています。

    しかし、
    「関係が深いエージェントからの紹介だから」
    「案件を受注するまで手間が掛かるから」
    という理由で、きちんと情報収集を行わずに 案件を決めてしまっているフリーコンサルタントの方が多くいます。

    結果、気づかないうちに、高待遇の案件を逃してしまっているケースも多々あります。

    そのようなことを避けるため、私はフリーコンサルタント案件の検索サイトの活用をおすすめしています。

    検索サイトは、

    ①簡単に複数の案件を検索できる
    ②エージェントとのコミュニケーションを一括でできる
    ③今よりも報酬や労働環境が良い企業が見つかる

    というメリットがあります!


    ・今よりも良い報酬や労働環境で働きたい方
    ・契約後に後悔したくない方

    は、ぜひ一度ご利用ください。

案件を一括検索する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次